健康運動指導士の働く場所は病院?

健康運動指導士の働く場所は病院?

健康運動指導士は生涯を通じた国民の健康づくりに寄与し、
生活習慣病を予防、健康水準を保持・増進するためにもうけられた資格です。

資格取得が困難な健康運動指導士ですが求人状況については、
それほど求人情報が豊富にあるという訳ではありませんので、なかなか職場を
探す事が難しいという方が多いと思います。

しかし、生活習慣病患者や、生活習慣病予備軍が増加の一途をたどっている今、
健康運動指導士を求めるところが増えてきたようです。

特に病院では、運動指導、医師・栄養管理士と食事療法に関しての連携
などの職務内容で求人が増えています。そして、現在国がメタボリック・
シンドロームの予防・改善を目的とする新しい健診制度により、
健康運動指導士による運動教室を開く病院も増えているそうです。

国をあげての生活習慣病予防改善が進む中、これから先も健康運動指導士の
求人は増えていくでしょう。

病院や診療所のほか、老人福祉介護施設・保険福祉施設、ケアハウス、
健康増進センター、保健所、保健センターでの症状が出ている方への
改善サポートに、アスレチッククラブ、フィットネスクラブ、スポーツセンター、
また最近では学校や一般企業内での健康管理部門などでの予防対策指導など、
活躍の場はさまざまです。

フリーで色々な病院や学校などへ、運動講習を行っている健康運動指導士の
方もいらっしゃるそうです。

健康運動指導士が様々な環境で働けるようになるのもそう遠い未来ではないようです。
まさに、健康運動指導士は今後の活躍を大いに期待される資格と言えるでしょう。